
待ちに待った等高線柄のドライバックが入荷しました!
世の中にはいろいろなドライバッグ、スタッフバッグがありますが、等高線柄とは斬新。約1年前の展示会で出会いました。
レジ袋や0.08㎜のチャック付きポリ袋でも代用できるかもしれませんが、せっかくならこだわりなバッグを1つは持っていたいところ。
山や海や温泉で大活躍します。特に登山で小屋やテントに泊まって朝早くに出発するとき、準備途中でカサカサ音を立てるレジ袋は周りの人にも迷惑がかかります。その点ドライバッグやスタッフバッグは大きな音をたてません。
今回のドライバックは防水仕様。ぬれたら困るものを中に入れ、またぬれているものをしまうのにもぴったりな、とても軽量なバッグです。
サイズは2.5L, 5L, 10L, 15L, 20L。

気になるのは大きさです。どのバッグにどんなものを入れるか。。悩ましいかもしれません。
写真のドライバッグは2.5Lです。小物を入れるのにぴったり。500mlのペットボトルも入ります。
5Lは個人的には靴下や下着などをいれるでしょうか。
10Lは下着からアウターまで1式、お風呂セッにいいかも
15,20Lは登山の縦走でとにかく軽くし、着替えや寝袋などひとまとめにし、防水するのにぴったりだと思います。
走ったり歩いたり、長い時間運動した後に温泉やお風呂に寄って帰りたいですよね。車だったら大きい荷物は置きっぱなしにして、お風呂セットのバッグとしてサクッと持っていけます。さすがにポリ袋やレジ袋だと中が見えてしまうのが気になります。逆に水や汗でぬれた衣類やタオルを入れるのにもいいでしょう。
等高線、地形好きにはたまらないドライバッグです。